花水福祉村からのお知らせ


 ★★花水福祉村からの最新情報をこちらでご確認ください★★


✎学習教室・見守り支援してくださる方を募集してます✏

花水福祉村・学習教室で、小学生の学習の見守り支援をしてくださる方を募集しています。

小学生の学習の見守りを通じて、「自分の子どもの時にはできなかったことが、今になって出来る事はやりがいになる」「子どもたちとの交流は楽しい時間」「わかったと言ってもらえるとうれしい」などの声が上がっています。保護者の皆さんからは「仕事が忙しく家庭学習にゆっくり付き合ってあげられない」「親が教えるとけんかになってしまうので、助かります」「地域のシニアの皆さんから力をいただけてありがたい」との感謝の言葉も頂いています。

地域活動が初めての方にも、学習教室の見守りは無理なく参加できます。

皆さんの力を、ぜひ、貸してください。

日時:毎月第1・2・3 月曜または木曜(ご都合のつく曜日だけでもOK)

            低学年指導 15:30~16:15  高学年指導:16:30~17:15

指導内容:国語(主に漢字)・算数

     学校の宿題、テストの準備、テスト直し、学年をさかのぼって理解できていない箇所の

     復習

場所:南部福祉会館 1階会議室または地下ボランティアルーム


煮干しの解剖🐠報告

夏休みも終わり近くなった8月26日(土)花水公民館で「煮干しの解剖教室」を実施しました。

解剖したのは、香川県伊吹島産の鰯で作った煮干し。普通の煮干しよりも3周り位大きく、一尾10センチ近くあります。 指導してくださったのはお魚マイスターとして活躍している花水地区在住の大貫圭さんとお仲間の山形さん。最初に海の大切さを学ぶお話があり、その後、竹串を使って実際に煮干しを解剖しました。 煮干しの中からは背骨、脳、肝臓、耳石などなどが見つかり、参加者の中からは歓声が上がっていました。最後に2種類の煮干しから取った出し汁の味比べをしましたが、微妙な違いが分かったかな?


アゲハの育て方教室・報告

毎年、夏の恒例となった花水公民館・花水福祉村共催の「アゲハの育て方教室」を今年も実施しました。

7月29日(土)10時より14組の親子が参加して、講師の中島伸さんからアゲハ蝶の生態や特徴、蝶の捕らえ方について説明いただき、福祉村ボランティアの林田さんから家庭でアゲハ蝶を育てる際の注意点を教えてもらいました。最後に一家族2頭ずつ幼虫を分けてもらいました。さあ!夏の青空に何頭の

アゲハが飛び立てるかな?

小学生にアゲハの餌となる柑橘類の葉の提供をしてくださった花水地区の皆様、子ども達にあげる幼虫探しに命がけで(笑)奮闘してくださったボランティアの皆さんに感謝申し上げます。


介護の知識がなくてもわかりやすく今後の参考になった

7月2日10時より花水公民館にて「高齢者施設の最新情報」を知る講座を開催しました30名を超える参加者があり、地域の皆さんの介護施設に関する関心の高さがうかがわれました。

講師の林田尭之さんは花水地区出身、現在社会福祉法人伸こう福祉会で施設長として高齢者の介護に携わっておられます。小規模多機能型居宅介護施設について、どの様な利用ができるのかについて実例を交えながら詳しく教えてくださいました。また、在宅介護と居宅介護では利用できる施設に違いがあること。小規模多機能型の施設はケアマネージャーと相談しながら、その人にあったオーダーメイドの利用ができることなど、目からうろこの情報が満載で、参加者は真剣に耳を傾けていました。最近はコロナのために高齢者施設の見学がしにくい状況ですが、利用者の方々の笑顔の画像を見ることもできました。

最近は「在宅介護」と言って家でできるだけ暮らすという選択肢も広がって来ています。しかし、家族にとっては大変なこともありますし、一人暮らしの方が在宅介護など無理かと思っている方も多かったと思いますが、講師の話から、在宅介護が決して無理ではないことがわかり安心できたようでした。